先週、先々週と水曜日に保育園から呼び出しの電話が鳴った最近。
今週は・・大丈夫でした。
目次
呼び出しは、いつもタイミング悪し
呼び出しがあった理由は、先週・先々週両方とも発熱。
先々週は、客先とのWEB会議直前に上の娘の学童からも電話があり、体調不良で迎えに来てと。
そしたら会議中に保育園から電話。
会議が終わったら即効で、仕事で関連する人に平謝り。と言っても、メッセージ入れるだけなんやけど。
そっから小学校・保育園と迎えに行き、次の日から連休だったのですぐ小児科連れて行きました。
この時は本当に大変だったわー。
これがあったから、翌週の呼び出し時は、旦那もいたしでかなりラクに感じられました。
いや、呼び出しだったから仕事途中抜けには変わらないんだけど。
幸い在宅できる仕事だから、夜に挽回できるし。理解のある職場なので、文句は言われない。ホントよかった。
発熱の原因は?
先々週:また溶連菌化も?!
ちょうど溶連菌になってから10日くらい経ってた頃で、抗生物質の処方が終わったタイミング。
そうなると、溶連菌の再感染が濃厚かも?!という事で、溶連菌の検査をするが、陰性。
細菌はウィルスと違って免疫できないから、何回でも感染するのがネックよね。
でも抗生物質という薬が効くから、いいといえばいいけど。
とりあえず原因は分からずで、ただの風邪という診断になりました。
4連休にそのまま入りましたが、発熱が続く事はなく元気に過ごせました。
先週:検査できず
で、また水曜日。
38.3分の発熱。
迎えに行っても確かに高いので、そのまま小児科へ直行。
早めに来た方がいいかと思いきや、熱が出てからまだ2時間なので血液検査とかしても出ない可能性があるから検査はしないと。
また溶連菌の検査はされたけど、それは出ず。
なので、またただの風邪との診断。
ただ、翌日になっても熱が下がらないようだったらまた来てと。
先週2回目:アデノウィルス流行中
それから熱は下がる事はなく、むしろ上がっていくので翌日も病院へ行く事を確定。
子供見ながら仕事、寝ていても泣かないかハラハラしながらの仕事デス。
夕方くらいに連れていこうかと思っていたら、そんな矢先に保育園から通知が。
「アデノウィルス流行中」だと!
なに?!
コレはどうなんだ。という事で、病院に行ったらアデノウィルスの検査されました。
今、巷でも大流行中なんだそう。
陽性 でした。
でも目が赤いとか、喉が赤いとかはそんなにないから、プール熱とかではないと。
数万いる風邪を起こすウィルスの中でアデノウィルスにかかって風邪症状が出てるだけなんだと。
なので、登園許可もいらないタイプになるそう。
アデノウィルスと一口にいっても、色々なタイプがあるようで、今回娘がかかったのは許可が必要なタイプではないとの言質は頂きました。
プール熱とかなら必要みたいなんだけど。
この点は、ホっとする。
アデノウィルスの症状
そういえばなんだけど、ここ最近はずっと便がゆるめになってた気が。
これも恐らくアデノウィルスの症状だったと思う。
あとは熱。
38度前後をいったりきたり。
でも機嫌は比較的よくって、ずっとママ抱っこをせがまれなくて済んだ。
ただ病気のときあるあるで、よく寝てる。寝てくれてよかった。
あと鼻水も出てた。
鼻水はわりかしずっと出てるんだけど、そこまでひどく詰まった感じではなかったかな。
そして、熱が下がって、次の日くらいには鼻水もなくなっていった。
アデノウィルスが鼻水を引き起こして、ウィルス達が放出されていなくなっていったんでしょうね。
プール熱では、ございません
何度もいいますが、アデノウィルスといってもただの風邪でした。
よく言われているプール熱ではありません。
結膜炎の症状もございません。
アデノウィルスにも型がいくつかあるそうで、学校感染症に指定されているのが2つ。
3型によるプール熱(咽頭結膜熱)と、8型、19型、37型および53型、54型、56型等の新型による流行性角結膜炎。
なので、アデノウィルスにかかったからと言って絶対に何日休まないといけない、証明を出さないといけないってわけではないみたいです。
アデノウィルスが発症から改善するまで
結局、水曜日に38度後半~39度の発熱して、木曜日にアデノウィルスにかかってる事が判明。
金曜日には37度台に落ちていき、土曜日にはしっかり解熱。
なので、月曜日には保育園に登園する事ができました。
発熱して、休まないといけない日は3~4日間でした。
あくまで、うちの場合はですけどね。
7月は3つの幼児期よくある病気に感染
溶連菌、突発性発疹、アデノウィルス。
7月に一気に3つもなりました。
仕事も繁忙期で、私よく頑張ったと思います。仕事との両立。
いや、娘が一番頑張ったんだけどね。小さな身体で病気と闘って。
これからどんどん身体が強くなっていくんだろうな、ってしみじみ感じています。
やっぱり1歳児は病気もらいまくりだ。
上の娘のときは、目ぼしいウィルスや最近の病気ってならなかったから、2人目にしてこんなになるものかと実感。
まぁ今が一番大変と思いながら、母ちゃんは成長を見守ります!