2人育児の大変さ
スポンサーリンク
Pocket

お正月、旦那は仕事だったりで1人で2人見る事が多く、ヘトヘトになってしまいました。

スポンサーリンク

2人の子供を1人で見る

上の娘はもうすぐ6歳だから、1人でテレビ見たりドリルしたりおとなしくしているから、2人見ると言ってもまだラクな方だと思うけど。
0~3歳が2人いたりとかしたら、きっともっと大変!
でも私は0歳と5歳児でも、疲れ切っております。

朝起きた後は、赤ちゃんが起きないかビクビクしながら、やる事を片付ける!
朝ごはん作り、片付け、洗濯、5歳児の相手。

その間、赤ちゃんが泣いたら飛んでいくので、どんな作業も即中断です。
いっときあやして、作業を再開。

朝ごはんと言っても、ほぼ作らず。ご飯に何かかけるとか、パンを焼くとかなんですが。
これも1つのやる事なんで、片付けも発生する。

赤ちゃんお世話も盛りだくさん

赤ちゃんが起きたら、赤ちゃんの身支度など。
身支度とってもどこに行くわけでもないので、顔を拭いてクリーム塗るだけ。
それだけなんだけど、これもまたやる事として1つなのです。

赤ちゃんのお昼寝、離乳食、抱っこ。

離乳食は冷凍している物を使いますが、それでも何かと準備はいります。

離乳食をやり終えたら、次は5歳児がお腹空いたと。
なので、昼食作りです。
ご飯を炊いて、冷凍していたハヤシライスを解凍。
冷凍していたジップロックが解凍中に溶けて、しっぱい。

ラクにする為の冷凍保存のはずなのに、逆に手間取る。
自分のご飯は卵かけご飯をかきこみます。

上の娘の気遣い

上の娘は
「役に立てなくてごめんね」「大変なら後ででいいよ」
など声をかけてくれて、とっても優しい良い子。

なのに余裕がないと、娘にあたってしまう自分を恥じます・・。gghgh

ご飯を終えても、食器は流しに置いたまま。
食器は夜にまとめて食洗器なので、食洗器様様です。

上の娘の気遣い

ともかく何をしていても、赤ちゃんが動き回るので中断して、抱っこして連れ戻す。
危ない物は極力ないようにしているけど、生後9ヶ月になった今はどこでもつかまり立ちするもんで、気が気でないのです。

台所仕事をしては、抱っこしにリビングへの繰り返し。
そのうち、5歳の娘が漢字ドリルの添削をしてと言ってくる。
まだ年長なのに小学1年生の漢字ドリルをおとなしくやっているなんて、本当にお利こう。
添削や、分からない文字を聞いてくるのを無下にはできません。

そんなこんなして、既に夕方になります。
夜ご飯どうしよ~となり、簡単な物でいいや!とだいたいなってしまいます。

家にいても、外出しても

こんな状態で家にずっといるのは、不健康。
だからといって、外に出るのは準備も大変。
というか面倒くさい・・。
寒いし億劫になっています。

寒いから赤ちゃんに着こませたら、抱っこ紐が窮屈だし。
靴下履かせてないと、高確率ですれ違う方々に寒そうといわれる。
でも履かせても脱がれる。

もうそんなこんなを考えていると、出たくなくなる。
大した用事ではないと尚更。

行くって決めたら、その日はその気で朝起きるから、もう前もって決めてない日はほぼほぼ家におります。
怠け者。

家にいても大変、外出しても大変なのです。

スポンサーリンク

旦那がいたら?

旦那がいたら、赤ちゃんは見なくても安心で、その点はラクにはなります。
でも、その分、食事が増える。準備に片付け。
だから、結局はずっとキッチンにいる事になる感じで。

赤ちゃんのお世話は、私じゃないと駄目な事も多くて、休める時間があまりないことにあまり変わりはないです。
私がキッチンにいるときは、有無を言わさず赤ちゃんがウロウロするところに付きまとって見てはいます。

でもこっちからしたら、見ているだけでいいなんてラクよね。
こっちは赤ちゃん見ながらも、ご飯何しようとか、アレを買わなきゃとか、離乳食のストックどうしようとか、考える事が山積み。
だから、ただ見ているだけでいい旦那を見ていると、イラっとしてくるんです!
旦那からしたら、なんとも理不尽な話ですね。

スポンサーリンク