初めての発熱
スポンサーリンク
Pocket

中途半端な夜間断乳の慣らし状態中、断乳どころではない事態になりました。

 

スポンサーリンク

初めての発熱から治るまで

2021/02/19金曜日の夜

今夜もよく寝てもらおうと、寝る前のミルクを50回くらいかけてチビチビ飲んでもらい、就寝する時は授乳なしで旦那抱っこで泣きながらも寝てくれました。
頑張ったのに、2時間程で目覚める。
授乳して寝かすのと変わらんやんと思いながら、夜中に飛び起きて抱っこは腰痛に響くので、間髪入れず授乳です。
すぐ寝ます。

ただ、なんだか熱い気が。
うーん、気温低くないのに着込ませ過ぎたかな?
エアコンの温度高いかな?
とりあえず寝かせて、次起きたときに判断。

1時間後。
泣いて目覚める。

うん、身体はめっちゃ熱い。
コレは間違いなく熱がある!

一人目の時は、赤ちゃんって基本的に温かいけど熱が出たらわかるのかな?って思ってて、分かります!と助産師さんに断言されて半信半疑だったけど、本当にそう。

だから、二人目は今まで、熱かなどうかなって惑わされる事は1度もありませんでした。

この子は熱出ない強い子だ〜なんて思ってた矢先。
まぁ、赤ちゃんがよく熱出したり病気になったりするのは、母乳の免疫がなくなってくる1歳前くらいからだから、ごく一般的な時期なんですけどね。

ひとまず、再度寝かせて、隣の部屋で寝ている旦那を起こす。
寝ぼけながら、赤ちゃんの様子を見に行こうとしたけど静止。
見たところで、状況は変わらない。
むしろ目覚めさせて、状況を悪化させかねない。

私が起こしたのは、事態を把握して緊張感をもっとけ、呑気に寝とくなよ、というカツを入れる為。
と、朝になって仕事行けるのか?もしかしたらコロナかも、PCR検査するかもよ?という仕事調整をさせる為。

理解してもらい、再度各々就寝しました。

 

発熱1日目2021/02/20土曜日の朝

赤ちゃんはちょくちょく起きて、母共々、あまり眠れませんでした。
身体は熱々で、計らなくても熱がある事がわかります。
旦那には仕事を休んでもらい、小児科へ。
土曜日なのもあって、多い多い。
発熱外来が臨時で設けてあって、そこで診察となりました。

PCR検査されるのかと思ったけど、されたのは溶連菌とアデノウイルスのみ。
陰性でした。
先生を見ただけで、ギャン泣き。
この先が思いやられます。。

小児科なんかは、熱の患者多いだろうし、全員PCR検査する訳にもいかないんだろうなー。

幼児によく出る鼻水止め、解熱剤などが処方されました。
出たのが液体シロップで、粉を要望しなかった事を激しく後悔。
既に受付して3時間くらい経っていたし、変えてもらうのは面倒なので、そのまま液体シロップのまま帰宅しました。

薬を飲ませるのは予想以上に困難で、最初はゼリーに混ぜてうまくいきましたが、次からは駄目。
結局は抑えつけて、液体シロップのお薬をそのままごっくんして貰うのが確実でした。
ギャン泣きですし、1人ではできないけど。

 

発熱2日目2021/02/20土曜日の夜

風邪症状が出て2日目。
順調に治っていくかなぁと思っていましたが、そうではなく。

痰が出てきて、呼吸音がゼコゼコ鳴るように。
痰もうまく出せないので、寝ていても泣きながら起きて嗚咽。
昼寝も頻回、だけどあまりぐっすり眠れてない感じです。
ご飯はまぁ食べてくれるので、そこは救いです。

その日の夜中は1度1時くらいに目覚めてから、2時間程起きていました。
ずっと抱っこしたり、離乳食をやってみたり、色々してみましたがウトウトしても眠ったと思ったらすぐ泣き出す。
どうしようかと思い、カロナールの坐薬をする事に。
38.5度以上の熱が使用目安ですが、どこかのお医者さんのサイトで
お母さんが、熱がある、しんどそうと判断したら使ってください
とあったので使用する事に。
坐薬をするときはギャン泣きでしたが、その後効いてきたのか、グルグル喉や鼻を盛大に鳴らしながら眠ってくれました。
私は気になってしまい、眠りが浅くなり、朝方にはヘトヘトでした。

 

発熱3日目2021/02/21日曜日

朝ごはんは、いつも程の積極さはないものの、食べてくれました。
この日は気温も高く晴天。
祖父母にも手伝ってもらい、ちょこちょこ家の周りをお散歩したりしました。

その間、旦那には昼寝をしてもらい鋭気を養うようにと。
そろそろと思い起こしに行ったときに、今からウトウトしてきたと言われキレそうになる。

まだ熱があるし、呼吸音がゼコゼコ苦しそうです。
痰がからんでも出せなくて、キツくて泣き出してしまいます。

薬はシロップタイプを処方されました。
上の娘ではいつも粉を指定しているのですが、下の娘は初めてだったのでうっかり言うのを忘れてしまいました。
シロップタイプって、無駄にシロップの容量もあるので量が結構多い。
で、この甘い味を好まない。

飲ませるのにひと苦労でした。
薬飲む用のゼリーを買いにドラッグストアに走りましたが、液体のシロップと混ぜても甘甘になるだけで・・。

押さえつけてギャン泣きさせながら、口を開けて入れ込むというかわいそうな方法になってしまいました。

 

発熱4日目2021/02/22月曜日

あまり薬が効いてないようなので、再度小児科へ。
8時にネット予約開始の小児科ですが、8:01には既に14人に。
やっぱりこの時期は多いなぁ。

今回はプレハブの発熱外来ではなく、通常診察でした。
鼻水吸引器で鼻水をとって、RSウィルスの検査へ、陰性でした。
もちろんギャン泣きで、そのあとに痛くもない吸入をしましたが、ずっとギャン泣きでした。
咳止め、気管支拡張テープも処方してもらい、だいぶ薬が増えました。

私の喉が痛くなってきました。
病院に行こうかと思ったけど、あまりの多さに断念。
どうせ授乳中だし大した薬はもらえないし。
昔もらった薬でしのぐ事にしました。

 

発熱5日目2021/02/23祝日の火曜日

せっかくの天気のお休みにまたまた上の娘がどこにも行けないのはかわいそうなので、旦那と2人で外出してもらいました。
まだ赤ちゃんの呼吸は常にグルグル鳴っていて苦しそう。
でも本人は、熱も完全に下がって元気は元気です。

ただ寝ているときは、鼻も喉も詰まっていて、いびきがともかくデカい。
咳込みが発作的に起こって、その勢いで1度嘔吐してしまいました。

食べた苺やみかんがそのまま出てきたので、消化に悪い物は駄目だなと反省。

まだ食欲は本調子には戻っていないですが、食べてはくれます。
薬は粉にしてもらって、ほんの少しの水で溶かして口の中に放り込む、コレが一番良かったです!
粉をゼリーに混ぜても食べるは食べますが、ベタベタするのがどうも苦手で。

 

発熱6日目2021/02/24の水曜日

私の体調がどんどん悪化。
赤ちゃんの方は、改善してきています。
寝ているときはまだたまに、つっかえたような咳込みをしますが、体を起こしてトントンして楽にしてあげるとそのまま寝てくれます。

朝から1分1時間経つのが長くて長くて。
コロナの影響で休み続きだった旦那、こんな時に限って仕事。

ともかく、赤ちゃんを抱っこしながらボーっとする事に徹します。
家にある薬を飲んで、できるだけ症状を紛らわす。
熱が高くなると、本当にきつくなるので解熱剤も既に飲んでいます。

母に早く帰ってきてもらい、たまらず病院へ。
持病のぜんそくの症状が出ていたので、普段は行かない呼吸器科のある病院へ。
いつもと違う吸入薬が処方され、それが意外にも効果テキメンで効きました!
やっぱり自己判断せずに、お医者さんにかかるべきですねぇ。

 

発熱7日目2021/02/25の木曜日

昨日の夜は、久しぶりにちゃんと眠れた気がしました。
まだ痰や咳が出ますが、本当にだいぶ楽。

夜赤ちゃんが寝ている横で咳き込むのは、起こしてしまわないかかなり気を遣うので、本当に咳の発作が起こらないで欲しい。
でも、咳き込む音に慣れてしまったのか、最近ではビクともしなくなりました。

赤ちゃんももう薬は今日までで、症状もほとんど改善されました。
薬の影響でまだ眠気があるので、お昼寝回数は多いです。

 

スポンサーリンク

治りました

風邪を治すのに、1週間フルで使いました。
産まれて初めての発熱やお薬で、赤ちゃんは本当に頑張ったと思います。

まだうまく鼻水や痰が出せなくてきつかっただろうし、そんな中で母親としては背中をさすってあげる事くらいしかできない。

体力的なきつさもありましたが、苦しそうな赤ちゃんの不憫さを思ったりと精神的に気力が奪われる方がきつかったです。

風邪が治ったあとから、赤ちゃんは歩き始めるようになりました。
体力があり余っていたのかな。

元気になって本当に良かったなぁと思います。
コロナ禍で病院にかかる事さえ通常とはちょっと違う昨今。

できれば、なるべく病気にならないで欲しいなぁ。
でも保育園行くからいっぱいもらってくるのかなぁ。

病気にかかっても余裕をもって看病できるように、母ちゃんはともかく体を強くしないとです!

スポンサーリンク