産後26日目 授乳事情②
スポンサーリンク
Pocket

授乳事情についてのメモです。
産後21日目 授乳事情①
からの続きになります。

 

 

スポンサーリンク

今回は混合でいく!

1人目は完全母乳で育てました。
ミルクや哺乳瓶も準備していたけど、ほぼ出番なし。
本当に言われた事に対して従順だったから、時間もキッチリ守っていたし、産後1ヶ月は母乳によい食べ物しか食べませんでした。

でも。
ずっと母乳はやっぱりキツいとこもあって。
産後に何度もなったギックリ腰や、病気になったりした時にはフラフラや痛みに耐えながら授乳していました。

なので、今回は最初から混合の乳にしてやる!といった感覚。
そして、詰まりやすい乳にしないように。
そうなるには多分、母乳に良い食事をするのがいいと言われそうですが、私は逆を実践。

どんな母乳に悪いと言われている食べ物にも乳を慣れさせようと思って、甘い物やパンばかりを食してみる事に。
単純に、食べたかっただけなのもありますが。

今のところ、激しく詰まったりという事はないです。
功を奏したか?!

ただ、やはり2、3時間経つとパンパンになってくるので、吸ってもらわないとキツい。
左乳はそうでもないけど、右乳が割りと早めに固くなります。
そうなると、ミルクの出番がなかなかこなくて。

夜中に寝てくれないときに、ミルクに頼ろうかと思ったけど、母乳で満たされているのでミルクを与えてもアップアップして飲まない。
という事で、混合への夢は絶たれそうです・・。

 

母乳の需要と供給が合わない問題

母乳の出はいいようで、赤ちゃんはいつも最後の方はアップアップして飲んでいます。
アップアップどころか、むせているし。
口から溢れているし。

結構飲んでくれたなーって思うときでも、まだ残乳感があります。
コレが詰まらないといいんだけど。

片乳を飲んだ後は、力尽きたように眠りに入るので、1回につき片乳しか飲みません。
なので交互にあげていますが、片乳づつの3時間おきになると、もう片方の乳は6時間待ちになってしまいます。
なので、乳がパンパン。
それもあって、今はコロナの影響でずっと家にいるしで、1時間とか1時間半置きにあげています。
外出とかができてくると、この頻度はキツいかな。

赤ちゃんが欲しがる量と、作られる母乳の量がちょうどよくなってきて欲しいんだけど。
ずっとこのままだと、いつか絶対に乳腺炎になりそうだわ。

 

寝ているときの授乳

甘い物とかばっかり食べているので、私の乳は高カロリーなのか、夜はわりとよく寝てくれています。
3時間置きくらいか、それを過ぎているときも。
こっちが、乳がパンパンで目が覚めてしまうときも。

22時とかくらいに布団に入って起きるのは、夜中といわれる時間帯に1度、明け方に1度とかです。
朝の5時以降とかは間隔が短くなってきたりだけど、乳の濃度が薄くなってきているのかな。
この時間だと普段は起きる時間になるので、寝ているときに授乳で起きるのは2回です。
少ない方だと思います。

ただ、夜ご飯の内容によって寝入り方が違う気がしてます。
夜ご飯をあまり食べてないと、寝付きが悪いような。
なので、夜ご飯は白ご飯をたくさん食べるようにしました。

産後の生活は、食べて授乳してのループです。
まだまだ普通の生活には、ほど遠いかな。

スポンサーリンク